ブログは何文字書けば良いの?
できればSEOで上位を取りたいし、けど長い文章を書くのは大変だし、誰か解決策を教えてください。
上記の悩みに答えます。
✅本記事の内容
- ブログ記事の最適な文字数とは?
- 上位を取るために必要な文字数
- 文字数よりも追いかけるべきもの
本記事を書くぼくは、過去に150日毎日更新をしまして、その時は平均2000文字ほどしか執筆しませんでした。
現在は毎日更新を辞め、平均5,000文字ほど執筆していますが、SEOで上位を取れるようになってきました。
こういった背景のぼくが、ブログ記事に必要な文字数と、文字数とSEO上位に関係性はあるのかについて解説します。
ブログの文字数は何文字必要?
結論「何文字でもオーケー」です。
何文字でもオーケーです
500文字を100記事とかなら、正直「あんま価値がないかなぁ」と思うのですが、大事なのは「読者の悩みを解決すること」ですよね。
例えば「おすすめの映画」が知りたいという読者がいたとして、検索結果は以下の通りでした。
「おすすめ映画100選」みたいな検索結果が出てきました。
見方によっては「100選もでてきたらしんどすぎる」と思うかもですが、ぼくなら「100選の中に、おすすめの映画はあるはずだろう」と思うので、実際読者の悩みは解決してますよね。
大事なのは「悩みを解決すること」
先ほどのおすすめ映画100選の記事は、3万文字~5万文字あると思います。
この「読者のために書く」ということが重要でして、ために「文字数を適当に長くしとくか」という人がいますが、それは論外なので辞めましょう。
あくまで文字数はブログ記事の付加価値なので、できるだけ簡潔に読者の悩みを解決できれば最高です。
Googleの公言
Googleも「文字数」について公言はしていません。
おすすめの方法
読みやすいテキストを記述する
ユーザーは工夫して書かれた読みやすいコンテンツを楽しみます。
避けるべき方法:
- 綴りや文法の間違いが多い、いい加減なテキストを記述する。
- 文章が下手なコンテンツ。
- テキスト コンテンツでテキストを画像や動画に埋め込む。ユーザーはテキストをコピーして貼り付けたい場合があります。また、検索エンジンがテキストを読み取れなくなります。
ただ、実際にSEOで上位表示されてる記事は文字数多めですよね。
「結局上位取るために何文字必要?」という疑問を後半で解決していきます。
SEOで上位を取るための、最適な文字数とは?
上位を取るためには「情報の網羅性」が大事です。
あわせてジャンル次第で上位に必要な文字数も変わるので、詳しく解説していきます。
大切なのは「網羅性」
- 信頼性
- 権威性
- 網羅性
Googleは上記の3つが大事だよと言っていますが、実際文字数に関係するのは網羅性になります。
つまり網羅しようとすると、情報量に比例して文字数も増えていきますよね。
先ほどおすすめ映画100選の記事がありましたが、アニメとか映画みたいなジャンルは、100選のようなヤバい記事たちが上位表示されています。
なので、「網羅性+ジャンル選び」が上位表示のカギになります。
次で具体例を出していきます。
ジャンル次第で、文字数は変わる
まずは、ぼく自身「転職系」のジャンルを中心に書いているので、「ブラック企業 転職」というキーワードで見てみましょう。
上位記事は1万文字ほどです。
次に「ブログ 稼ぐ 方法」で調べます。
上記記事は「5,000文字」ほどです。
上記を踏まえて、一旦上位表示に必要な文字数をまとめます。
- ①:「映画 おすすめ」→:3万~5万文字
- ②:「ブラック企業 転職」→:1万文字ぐらい
- ③:「ブログ 稼ぐ 方法」→:5,000文字ぐらい
上記の感じですね。
ジャンル選びも大切ですが、「キーワード選定」次第で、必要な文字数が変わってくるのが分かると思います。
ただここで、「まじか、俺のジャンル文字数多すぎてオワタ…」となる必要はありません。
1記事で網羅しきれない場合は、「内部リンク」で解決しましょう。
1記事で網羅しすぎる必要はない
例えばぼくのブログ記事に、ブラック企業の少ない転職サイトのまとめ3選という記事があります。
この記事は「ブラック企業 転職サイト」でキーワードを狙っていますが、想定できる読者の悩みは以下の通りです。
- ブラック企業に転職したくない
- ブラック企業求人の特徴は?
- 転職サイトはどうなんだろう?
- できれば実体験も聞いてみたいな
例えば上記の通りです。
なので「ブラック企業求人の特徴」の部分で内部リンクを貼っており、まとめ記事ではありますが、文字数は5,000文字ほどに抑える工夫をしています。
逆に「映画おすすめ100選」みたいな記事は、「ブックマーク」をしてもらえる可能性が高いですよね。
「転職サイトおすすめ」みたいな記事は、読者が一度転職サイトに登録してしまえば、またブログ記事に戻ってくるのは考えにくいです。
なので、転職サイトおすすめみたいな記事は「離脱させないこと」が重要でして、文字数が多くなり離脱してしまいそうなら、内部リンクを使い情報を網羅しましょう。
というわけで、これまでをまとめます。
- 上位表示の文字数はジャンル次第
- 情報の網羅性を意識しよう
- 1記事で厳しかったら、内部リンクで離脱させないことを意識しよう
ぼく自身は上記を意識すると、
5,000文字から6,000文字ほどになります。あくまで目安ですが、自分の狙うジャンルとキーワードで上位サイトを調べてみて、必要な文字数を逆算しましょう。
文字数より読者を追いかけましょう
もちろんわかっていると思いますが、
最重要は「文字数より読者」ですよ。
文字数とか、メタディスクリプションとかすべては「おまけ」みたいなものです。最重要は読者の悩みを解決することなので、本質は忘れないようにしましょう。
確かに文字数で上位表示を取れるキーワードも存在しますが、「読者の悩みを解決する記事」なら自然に順位も上がっていきますので。
「自分ならどんな記事が読みたいか」を意識していきましょう。
ブログ記事の文字数は何文字が最適?:まとめ
というわけで本記事は以上です。
ちなみにこの記事は「3,500文字」です。
ブログ記事の文字数に絶対はないですが、上位表示されている記事はある程度の目安になります。
読者の悩みを解決する記事が書ければ自然と順位は上がっていきますので、常に見るべきは読者です。
なので結論「読者の悩みを解決できれば何文字でもオーケー!」です。
それでは記事は以上です。