【悲報】公務員はブラック企業すぎる件【もう時代遅れです】

ブラック企業をなぜ辞めないのか

「サラリーマンは時代遅れ」という声が聞こえてくるほど、最近の世の中はいろんな働き方が可視化されるようになってきました。

  • 年収億を超えるyoutuber
  • どこでも働けるフリーランス
  • 会社に出勤するサラリーマン

 

そんな中正義の味方として君臨する公務員ですが、なんと「ブラック企業!!」です。

 

本記事は公務員がブラックな理由を解説しつつ、ブラック企業から抜け出す方法を解説しました。

目次

公務員はブラック企業すぎる、その理由

blackwork

公務員はブラック企業すぎます。

その理由は以下のとおりです。

  • 残業は普通にある
  • サービス残業も普通にある
  • 副業が禁止されている
  • 年功序列の勤務体系
  • 災害時に出勤する必要もある
  • 世間から批判されるから

順番に解説していきます。

公務員がブラックな理由①:残業は普通にある

「公務員は定時で帰れる」というイメージがあるかと思いますが、実際残業は普通にあります。

 

総務省から発表されたデータでは、平均して「158.4時間」年間で残業があると発表されています。

»総務省の時間外勤務実態調査結果

 

あと、学校の先生や教員などは、リアルブラックで有名です。

朝8時前には出勤し、帰りも19時~20時前後で、1日平均12時間近く働いています。

 

公務員は定時で帰れるというイメージが染みついているため、いまだに公務員を目指そうとしている方が後を絶ちませんが、実際は残業も普通にあるし、ブラックです。

公務員がブラックな理由②:サービス残業も普通にある

あと、サービス残業も普通にあります。

公務員には「残業支払いの上限がある」と言われていて、すべての残業に対して賃金を払うことは難しい状況なんです。

 

先ほどの教師の例を出すと、部活の顧問を担当した場合は、平日はもちろん土日も毎日出勤です。

 

給料は月間数千円ほどしかでないため、時給いくら?という感じの働き方です。

 

なお、サービス残業に苦しんでいる方はサービスが残業が嫌なら普通に会社を辞めよう【時間=人生】をセットご覧ください。

公務員がブラックな理由③副業禁止だから

政府は「副業を後押し」しています。

その中公務員は「副業禁止の場合が多い」というのが現状ですよね。

 

中には副業オーケーな公務員もあるみたいなのですが、とはいえ多いことに変わりはありません。

副業が禁止だと、以下の弊害が生まれてきます。

  • 会社だけの給料に頼って生きるしかない
  • やりたいことがあるのに出来ない
  • 好きなことを仕事にできない

例えば上記の通りです。

 

「お金」という観点で見てみると、現代は「副業だけで月50万円稼ぐ」という人が増えている中、副業禁止な公務員は生きづらくないですかね。

 

何もお金がすべてではないですが、とはいえお金があった方が生きやすくなることは確かです。公務員は現代においてブラック企業だと言えるでしょう。

公務員がブラックな理由④:年功序列だから

公務員というより、日本ならではあるかもですが、典型的な「年功序列」ですよね。

  • 上司の言うことが正しい
  • トップダウン方式の職場環境

 

地方公務員法でも定められているように、簡単に言うと「上司の意見に従うように」という感じです。

»地方公務員法第32条 – 研究日記 – goo

 

そんな中仕事を繰り返していても、

「あれ、自分の存在とは?」となりますよね。

 

もちろん「誰かのために」仕事をするのは素晴らしいと思うんですけど、常に上司の言うことを聞いて仕事をするのなら、別にあなたじゃなくても良くないですかね。

 

✅ゴマをする人が上に行く

すいません、批判するわけではないですが、ブラック企業って「ゴマをする人」が上に行く風潮があると思います。

 

つまり、どれだけスキルがあろうと関係ないですし、逆にスキルがあって上司の言うことを聞かない人は「こいつ生意気だ、出世させない」という感じで、自分が頑張る必要がなくなります。

 

ほんとバカみたいな制度ですよね。

 

年功序列って「スキルある人が勝てない」仕組みになっているので、ここに疑問を抱く方は、ブラック企業で働くことを辞めたほうが良いですし、公務員も辞めたほうが良いです。

公務員がブラックな理由⑤:災害時に出勤する必要がある

公務員は災害時にも出勤する必要があります。

代表例は警察や消防士ですが、他にも災害時に出勤する必要がある公務員はたくさんいます。

 

例えば道路整備や民間への警告を兼ねたりなど、「警報が出ている間」はずっと出勤しなければいけません。

 

また、警報が夜だった場合、そのままその日の仕事をこなす必要がありますし、激務中の激務です。

公務員がブラックな理由⑥:世間から批判されるから

公務員は福利厚生が充実していると言われてますよね。もちろん公務員になるには相応の努力あってこそなので、待遇が良いのはもちろんだと思います。

 

でも「公務員は福利厚生が充実しててずるい」とか言われてしまうわけですよね。別に気にしなければ良い話ですが、批判されることは事実です。

 

さらに現代はSNSが発達しました。

その背景から「公務員が問題を起こしたら、すぐに可視化される」時代になりました。

 

あくまで人が行う業務なので、ミスは当然起こって当たり前ですが、ミスに対しても批判をされるのが公務員の辛さですね。

  • ミスをしたらSNSで批判
  • 常に年功序列な職場
  • 上司の言うことは絶対だ

明らかに「時代に合ってない」です。

福利厚生を第一に考える必要はなし

福利厚生は確かに充実しているかもしれませんが、それ以外のブラック要素が多すぎて、重要視するポイントではありません。

 

例えば「副業オーケー」な会社で働いていた場合、福利厚生に頼らずとも、毎月数万円のお金を稼ぐことは可能ですよね。

 

さらに「ボーナスが楽しみ」という人がいますが、気持ちはわかります。

でも副業である程度頑張れば、毎月ボーナスほどのお金を稼ぐことも可能です。

 

ブラック企業のボーナスは甘い蜜です でも書きましたが「年2回の変動されるボーナス」を待つより、自分でボーナスを稼ぎに行く方が人生楽だと思います。

 

あくまで個人的な意見ですが、「公務員は楽をしたい人が集まる職場」なのかなと思っています。

もちろん「誰かのために」という考えは素晴らしいですし、そのおかげで成り立っている部分も多々あるでしょう。

 

ですが、まず求めるべきは「他人の幸せ」より「自分の幸せ」で良いと思います。

 

自分が苦しみながら他人を応援しても、それで自分が不幸になったら意味ないですからね。

地方公務員もブラック企業化してきている

「地方公務員は楽だ」という意見もありますが、徐々に地方公務員もブラック企業化してきています。

 

新型コロナウイルスにより、10万円の給付が始まりましたが、受け取りは「市役所」です。

つまり、公務員は「いつ感染するかも分からない」状態で、人が集まる職場に出勤しなければいけません。

 

今回の新型コロナウイルスに限らず、これから先も「理不尽な労働」をされることは必ずあるでしょう。

 

これから先もストレスを抱えながら仕事を続ける必要はないので、ブラック企業の退職方法を3つ解説【一番簡単な方法で辞めましょう】をセットでどうぞ。

 

ブラック企業で働き続けても何も残らないので、環境を変える手順を後半で解説しました。

公務員はブラック企業なので、環境を変えることが何より大切

ブラック企業から幸せになる方法

公務員はブラック企業なので、環境を変えることが大切です。

ブラックな公務員を続けるとストレスで不幸になる

「公務員はすごい」と周りには思われていますが、そういった周りからの賛美は結局「自己満足」につながります。

 

なので、結局は「自分がやりたい」と思う仕事で賛美を貰った方が良くて、何もストレスばかりの公務員で人生褒められても、辛いのは自分じゃないですか。

 

ストレスをため込むと不幸になっていきますし、公務員に絶対こだわる理由って、無いかなと思います。

公務員というキャリアを捨てるのが怖いという感情

「せっかく公務員になったんだし、辞めるのは怖いよ」と思うかもですが、公務員を辞める辞めないで人の価値は決まりません。

 

大切なのは「今どこで何を頑張っているか」でして、今が幸せじゃないなら、その公務員になったという過去の努力に意味はありますか?

 

多分公務員を目指したのは、公務員ならではの憧れとか、やりがいに惹かれたはず。

 

それと一緒で、あなた自身が今惹かれている職業や環境で生きていくことが大切です。

 

過去のキャリアに足を縛られて動けないなら、そのキャリアを武器に、時間を進めていきましょう。

ブラックな公務員より幸せに生きる方法

自分のやりたいことをやればOKです。

 

悩んでいても時間が過ぎるだけ、待ってても未来は何も変わらないし、ブラック企業で働き続けるだけです。

 

✅おすすめの転職サイト・転職エージェント

  • リクナビNEXT 求人数が圧倒的です。確実に登録しておきましょう。
  • マイナビエージェント 信頼性も厚く、非公開求人も多数取り扱っています。こちらも確実に登録しておきましょう。
  • DYM就職 就職率はダントツの96%。最短で転職可能です。

転職まで全て無料で使えます。

登録した今から求人を確認することができるので、自分の目でやりたい仕事の求人を確かめることが大切です。

 

今行動しないとこれから先も行動しないので、1つだけでも登録しときましょう。

公務員という選択よりもやりたいことをやること

ぼくも以前は残業90時間を超えるブラック企業に勤めていましたが、「とにかくやりたいことをやりたい」と思って、会社を辞めました。

 

当時のぼくはブラック企業だとしても、会社を辞めた後の未来が怖くて、なかなか辞めることができませんでした。

 

それでも「今行動しないと、多分これから先も行動しない」と思い、環境を変えました。

 

環境を変えたら、自分のやりたい仕事なので、すべての仕事が「自分の成長」に繋がりました。

 

会社を辞める前は少し怖いかもですが、それは「辞めた後のこと」を辞める前に考えているからです。

 

行動する前に悩んで動けないなら、まずは「とりあえず行動してみるか!」ぐらいの気持ちが大切ですよ。

公務員はブラック企業で時代遅れです

公務員はブラック企業

それでは記事は以上となります。

最後に記事のポイントをまとめますね。

 

✅公務員はブラック企業すぎる理由

  • 残業は普通にある
  • サービス残業も普通にある
  • 副業が禁止されている
  • 年功序列の勤務体系
  • 災害時に出勤する必要もある
  • 世間から批判されるから

 

まずは自分の幸せを求めて、本当にやりたい仕事ができる環境に挑戦しましょう。

 

✅おすすめの転職サイト・転職エージェント

  • リクナビNEXT 求人数が圧倒的です。確実に登録しておきましょう。
  • マイナビエージェント 信頼性も厚く、非公開求人も多数取り扱っています。こちらも確実に登録しておきましょう。
  • DYM就職 就職率はダントツの96%。最短で転職可能です。

上から順番に登録しましょう。

転職サイトや転職エージェントの使い方は、転職サイトと転職エージェントの違いとは?【使い方の裏技も教えます】にて解説しています。

あわせて読みたい
転職サイトとエージェントの違いを解説【使い方の裏技も教えます】
転職サイトとエージェントの違いを解説【使い方の裏技も教えます】これから転職を考えているけど、転職サイトやエージェントの数が多すぎて、どれを使ってよいのかわからない。そもそもサイトとエージェントの違いもわからないので、メ...

 

✅ブラック企業の退職方法

あわせて読みたい
ブラック企業の退職方法を3つ解説【一番簡単な方法を選びましょう】
ブラック企業の退職方法を3つ解説【一番簡単な方法を選びましょう】上記の悩みに答えていきますね。 ✅本記事の内容 ブラック企業を退職する方法は3つある ブラック企業を退職する前に準備しておべき2つのこと 本記事...

 

おすすめの転職エージェントまとめ

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる