会社を転職したいです。マイナビエージェントってよく聞くけど、本当におすすめですか?実際に利用した人の体験談を聞いてみたいです。
本記事は上記の悩みに答えていきます。
こんにちは、伊藤仁です。
ぼくは現在フリーランスとして働いていますが、元々は残業90時間越えのブラック企業で働いていました。
当時のぼくは「転職したいけど、実際どの転職エージェントを使って良いのか分からない」という状態だったんですよね。
なので、本記事は同じ悩みを持つあなたに向けて、マイナビエージェントを使って転職した方にインタビューをしてきました。
結論から言うと「これから転職したい」と思う方は、マイナビは確実に登録しておくべき転職エージェントです。
マイナビエージェントの体験談をインタビュー
インタビューした相手は「ミツコさん」という女性の方です。
- 新卒で入社→「新卒を採用したい企業」のサポート職(営業)
- 転職先の会社→「中途を採用したい企業」のサポート職(営業)
- ※転職前と、転職後の職種がほぼ一緒です
- マイナビの利用時期:2018年4月に内定
ちなみに、ミツコさんはdoda転職エージェントも利用された経験があり、「ぶっちゃけマイナビとdodaはどっちが良いの?」という点も深堀してインタビューしました。
転職エージェント選びで迷っている方はぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
\初めての転職に強い/
マイナビエージェントで転職を始める
転職まで完全無料で使える
インタビュー動画自体は後日公開いたします(*’▽’)
マイナビエージェントの体験談を最初にまとめます
✅マイナビエージェントの総合評価
担当者の質 ★★★★★
求人数 ★★★★
スピード感 ★★★★★
総合評価 ★★★★★
- 担当者はビシバシアドバイスをくれる
- 求人数は少ないが問題はなかった
- 履歴書・面接対策が充実していた
- 内定まで1か月で到達できた
- 年収交渉も頑張ってくれた
まず、ミツコさんは「人材系の会社」に勤めていました。
転職先の会社も「人材系」であり、同じ業界、職種での転職でした。
マイナビエージェントに登録する際に「あらかじめ希望職種が決まっていた」ため、そのおかげもありスピード感のある転職を実現できたそうです。
求人数はdodaやリクルートに比べて少ないが、自分が転職したい職種が決まっていれば、その職種に合わせた転職先を提示してくれるため、大きな問題ではないとのこと。
転職先の企業が、待遇面についてガチガチに決まっている会社だったため、年収自体は上がらなかったそうです。
しかし、担当者自体は年収交渉を頑張ってくれたため、結果的に満足のいく転職ができたようです。
マイナビエージェントを使って良かったとのことで、大変満足できる転職エージェントだと言えますね。
マイナビエージェントを使うにあたってのデメリット
それでは、ミツコさんの経験をもとにマイナビエージェントのデメリットをまず見ていきましょう。
デメリットは1つだけあり、それが「求人数が少ないこと」です。
①:求人数が他に比べて少ない傾向にある
確かに、大手の転職エージェントの中で比べてみると、マイナビの求人数は少ないと言えるでしょう。
転職エージェント | 求人数 |
doda転職エージェント | 10万件 |
リクルートエージェント | 20万件 |
マイナビエージェント | 4万件 |
マイナビだけ圧倒的に少ないですが、ミツコさんとのインタビューの中で「求人が少ない=デメリットではない」と感じました。
というのも、マイナビエージェントの中にはITや金融、その他さまざまな業界に特化した求人が用意されているからです。
つまり、求人数が多いことが正義ではなく、大切なことは「求人の質」の部分ですよね。
そもそもエージェント側から提案された求人の中から選ぶのは1社だけなので、量が多いこと=正義というわけではないと思います。
マイナビエージェントを使うにあたってのメリット
では、続いてマイナビエージェントを使うメリットをおさらいしていきましょう。
- 担当者の質が高い
- スピード感のある転職ができる
- 履歴書・面接対策が充実している
- 年収交渉を頑張ってくれる
それぞれ解説していきます。
メリット①:担当者の質が高い
マイナビエージェントは担当者の質が高いです。
転職エージェントも人なので、大切なのは「あなたとの相性」の部分です。
つまり、担当者の質が高いということはそれだけ面接準備がテキパキ進むことの証拠でして、できることなら早めに転職先を決めたいですよね。
しかし、担当者との相性が合わないと感じたら「担当者チェンジ」を速攻でしましょう。
担当者は無限にいるので、ストレスを抱えながら合わないエージェントに相談する必要はありません。
自分が納得できる担当者と一緒に、納得できる求人に転職しましょう。
メリット②:スピード感のある転職ができる
ミツコさんはマイナビエージェントに登録して1か月で内定を獲得したと言っていました。
1か月って相当早い方で、転職活動をしている人にとってこれほどありがたいことはないでしょう。
企業と面接日程などのやりとりをするのは転職エージェントの担当者なので、スピード感が早いことは「担当者の質が高いこと」の証拠です。
メリット③:履歴書・面接対策が充実している
マイナビは履歴書・面接対策が充実しています。
ミツコさんはマイナビ以外にもリクルート、dodaを利用していたそうですが、そこと比べても一番充実していたのがマイナビだそうです。
初めての転職だと、履歴書とか職務経歴書とか何書いて良いのか分からないですよね。
マイナビは1からサポートしてくれるので、半分お任せ状態で問題ありません。
メリット④:年収交渉を頑張ってくれる
マイナビは年収交渉を頑張ってくれるエージェントです。
ミツコさんは結果的に「提示されていた年収より」は年収を上げることができませんでしたが、担当者自身が交渉を頑張ってくれたとのこと。
転職エージェントの価値って「年収交渉」にあるので、ここを頑張ってくれるエージェントから優先的に登録しておくべきでしょう。
その点dodaも年収交渉が充実しているので、マイナビと合わせて登録しておけば問題ありません。
マイナビを利用する際のポイント
これまでのメリットとデメリットを踏まえて、マイナビを利用する前のポイントを理解しときましょう。
結論は、転職エージェントを利用する前に職種を決めておくことですね。
といっても、そこまで難しいことではないと思います。
「自分はこういった仕事がしたいな」とか「〇〇系の会社が良いな」というのは大半の人が思っていますよね。
その職種や業界が決まっていることで、スピード感のある転職を実現することができます。
というわけで、下記にマイナビエージェントのデメリットとメリットをまとめますね。
✅デメリット
- 求人数が少ない
※あらかじめ職種を決めておくことが大切
✅メリット
- 担当者の質が高い
- スピード感のある転職ができる
- 履歴書・面接対策が充実している
- 年収交渉を頑張ってくれる
では、記事後半でインタビューをもとにマイナビを利用する流れを解説していきます。
マイナビエージェントで登録から転職までの全手順を解説
マイナビエージェントを使って転職するには、以下の5ステップが必要になります。
- マイナビエージェントに登録
- 本社・もしくは支社に足を運んで面談
- 提案された求人から求人を決定
- 面接日の決定・面接対策
- 実際に転職先の企業へ面接
1つずつ見ていきましょう。
マイナビエージェント公式HPより登録
マイナビエージェントに登録すること
マイナビエージェントに登録して、自分の名前や職種を入力していきましょう。
本社・もしくは支社に足を運んで面談
マイナビの本社か支社に足を運び、転職面談を行う
「東京に住んでいない」という方でも心配ありません。
全国各地に拠点が用意されているため、自分が住んでいる地域の一番近いところの面談で構いません。
- 京橋・新宿
- 神奈川・北海道
- 宮城・静岡
- 京都・名古屋
- 大阪・兵庫・福岡
また、上記での来社が難しい場合、在職中で仕事が忙しい方は「電話面談」でもOKです。
自分が一番ストレスのない形を選択しましょう。
初回の面談は30分~1時間ほどだそうです。
また、この面談の時に大切なことは「全て本音で話すこと」です。
- 希望の年収をしっかりと伝える
- 希望の職種をしっかりと伝える
- 転職したくない業界を伝える
- なぜ転職しようと思ったのかを伝える
ここで気持ちに妥協しても、のちのち転職した後のあなたが後悔してしまいます。
自分の気持ちを正直に伝えていきましょう。
提案された求人から転職先の求人を決定する
求人が提案されるので、気になる求人を伝えること
- 求人は5~6社提案される
- その場で決めなくてもOK
- マイナビ側も悪く言うことはない
ミツコさんいわく、マイナビは登録すると「自分専用のマイページ」ができるそうです。
そこに担当者からメールで求人が届くので、またマイページから返信するシステムだそうです。
必要に応じて電話面談をすることも可能なので、忙しい社会人の方でも安心できるサポート体制が整っていますね。
面接日の決定~履歴書添削・面接対策
求人の決定から面接対策・履歴書添削
求人の決定に関しては、先ほどのマイページから連絡するか、もしくは履歴書の添削でもう一度来社するので、その時に求人を伝える形でも大丈夫です。
- 履歴書の添削は受かりやすい型を教えてくれる
- 面接対策では「企業ごとの質問」を教えてくれる
もちろん、すべての質問を教えてくれるわけではないですし、当日も質問されない可能性もあります。
ただ、どういった質問をされるのかという傾向を知ることで、受かりやすくなることは間違いないでしょう。
また、ミツコさんいわく「マイナビは何度でも面接対策を実施してくれる」とのことです。
つまり、不安を消すまで練習できるので、本番にばっちりの体制で臨めるということですね。
面接対策は電話でもOKなので、不安がなくなるまで練習しておきましょう。
面接日当日に試験を受ける
企業に面接・試験を受けに行く
- 試験日程などはエージェント側が対応してくれるので、特にやることはない
- 当日は忘れ物をすることなく、行くだけ
転職エージェント側がやりとりをしてくれるのは助かりますよね。
以上で、マイナビエージェントを使った転職の一覧の流れは終了です。
ここから、マイナビ側が「年収交渉」を行ってくれます。
年収交渉などの待遇面サポートを受ける
年収交渉は転職が決まってから始まります。
あらかじめ「年収交渉をする?」とマイナビ側から聞かれるので、素直に「してください」と伝えましょう。
給料が年間10万円上がるだけでも相当豊かになりますし、年収が上がって悪いことは何もありません。
また、先ほども書いたように、年収が上がるかどうかは相手の企業次第です。
しかし、上がる可能性があることを考えれば確実にお願いしておくべきです。
「上がったら儲けもん」ぐらいに思っておきましょう。
マイナビエージェントを使って転職した感想をまとめ
- マイナビエージェントは担当者の質が高く、スピード感があっておすすめ
- 希望の職種がなかった時のために、リスクヘッジとして複数社登録しておくことがおすすめ
上記がマイナビエージェントの総括です。
マイナビ以外にも複数社登録しておくことが大切なので、下記の2社にも登録しておきましょう。
- 最短1週間で入社可能!DYM就職 書類審査が免除されるため、転職まで最短1週間で可能です。
- dodaエージェントサービス 求人数が圧倒的に多く、担当者の質が良いエージェントです。確実に登録しときましょう。
マイナビエージェントをおすすめできる人・できない人の特徴
これまでの情報を踏まえて、マイナビをおすすめできる人、おすすめできない人を解説していきます。
結論としては下記の通りです。
✅おすすめできる人
- 初めて転職活動を行う方
- 20代~30代で転職を考えている方
- 希望職種がざっくりと決まっている方
✅おすすめできない方
- 40代~の転職を考えている方
- 何もやりたい仕事が決まっていない方
上記の通りです。
「何もやりたい仕事が決まっていない方」でも、実際にマイナビと相談することでやりたい仕事が見つかるの可能性も大いにあります。
自分の可能性を広げるために、あらかじめ登録しておくのが良いでしょう。
\初めての転職に強い/
マイナビエージェントで転職を始める
転職まで完全無料で使える
マイナビエージェントのQ&Aにお答えします
最後に、マイナビーエージェントを利用するにあたって疑問点があるかもしれないので、Q&A形式で疑問にお答えしていきます。
①:面談をしても、希望の求人がなければ転職しなくても良いですか?
もちろん大丈夫です。
担当者の質や、自分が本当に転職したい求人に出会うことが大切なので、希望職種がないときは別のエージェントを使いましょう。
②:仕事が忙しいのですが、電話面談も可能なんですよね?
もちろん可能です。
まずはマイナビに登録して、マイページから「電話面談希望」ということを伝えましょう。
③:担当者を変えたいときはどうすれば良いですか?
シンプルに「担当者を変えて欲しい」と伝えればOKです。
エージェント側も担当者チェンジには慣れてますし、エージェント側こそ「相性が大事」ということを分かっています。
自分が納得いく担当者と転職活動を進めていきましょう。
マイナビエージェントはおすすめの転職エージェントです:まとめ
マイナビエージェントについて解説してきました。
担当者の質が高く、スピード感のある転職ができる
履歴書の添削・面接対策が充実している
企業とのやりとりは全て担当してくれる
求人数が少ないので、他の転職エージェントと合わせて登録すること
転職を考えている方は、ぜひ登録しておくべきエージェントでしょう。
\初めての転職に強い/
マイナビエージェントで転職を始める
転職まで完全無料で使える
成功の転職活動となることを願っています。
おすすめの転職エージェントまとめ