一緒に仕事したくない人への対処法【2つあるけど簡単です】

webライターの単価相場

一緒に仕事をしたくない人がいます。どうすればその人の存在を気にせずに済むかな。できれば仕事も一緒にせずに済む方法知りたい。

本記事は上記の悩みに答えていきます。

 

✅本記事の内容

  • 一緒に仕事をしたくない人がいるときの対処法
  • 一緒に仕事をしたくない人の特徴
  • 職場で嫌われてしまったときの対処法

 

一緒に仕事をしたくない人がいると、毎日仕事に行くことすらやる気がですよね。

ですが、本記事を読めば「一緒に仕事をしたくない人の対処法」が分かるので、明日から楽しく仕事をすることができますよ。

 

仕事は人生の大半を占める時間を過ごすので、楽しい方が良いですよね。

早速見ていきましょう。

目次

一緒に仕事したくない人への対処法

一緒に仕事をしたくない人

一緒に仕事をしたくない人がいる時の対処法は、下記の2つです。

  • 好きな人としか会話をしない
  • 仕事したくない人へ期待しない

これだけで解決します。順番に解説しますね。

好きな人としか会話をしない

一緒に仕事したくない上司って、やっぱり何かしらの原因があるじゃないですか。

  • 無駄に仕事を押し付けてくる
  • 残業を強制する
  • 馬が合わない

こういったことが積み重なると「次第に嫌いになっていく」現象が起きますよね。

 

でも、人間関係なのでそれはしょうがないです。

なので「好きな人としか会話をしない」ということを実践してみて欲しいです。

 

つまるところ「嫌いな人はしかと・無視する」ですね。

ここまでやる必要はないかもしれませんが、関係は切るべきだと思いますよ。

 

相手も、こちら側が無視をすれば「こいつとは仕事したくないな」と思ってくれるんで、万々歳です。

仕事したくない人へ期待しない

仕事したくない人に期待しないことも大切です。

 

仕事したくない人が、例えば「仕事が遅い」としますよね。そうしたら、あなたはいらいらしませんか?

あいつまた仕事遅いわ。迷惑

みたいな感じでいらいらしますよね。

 

でも、なんでいらいらするかといったら「相手に期待しているから」なんですよね。

あいつでもちょっとはやってくれるだろ」みたいな期待をしても意味がないです。

 

だから、相手に対して期待しないことを意識できると、その相手の存在がどうでも良くなっていきます。

 

よく「どうでも良い奴の事は気にならない」って言うじゃないですか。

これはまじなので、仕事の人間関係であっても、どうでも良い認定しちゃいましょう。

仕事したくない感情=ストレスでしかない

「一緒に仕事したくない」という感情って、ストレスでしかないですよね。

相手ももちろんストレスだと思うけど、それ以上にあなたが損をしています。

 

毎日一緒に仕事をするたびに不幸になっていく感じですね。

 

ネガティブな感情になりがちなので、そんな感情で仕事をしていても成長できないですよ。人生も楽しくないし。

仕事したくない人への感情を失くしましょう

結論として、一緒に仕事をしたくない人に対しての、感情を消すことをおすすめします。

 

仕事をしたくない時点で「どうでも良い存在」なはずなので、無駄に感情を持つだけ無駄ですよ。

 

ぼくも経験していますが、一度でも相手に対して仕事をしたくないと思うと、もう一生仕事したくないんですよね。一緒に。

 

その関係性にストレスを感じてもハイパー無駄でしかないので、関係を切るのがおすすめですよ。

 

»仕事の飲み会に行きたくない時の対処法

あわせて読みたい
仕事の飲み会に行きたくない【自分なりの断り方を身につけよう】
仕事の飲み会に行きたくない【自分なりの断り方を身につけよう】本記事は上記の悩みに答えていきます。  仕事の飲み会に行きたくない気持ちは限りなく正しい話 仕事の飲み会に行かない方法 飲み会の排除と一緒に考えるべきこ...

「嫌いな人に誘われる飲み会」に行きたくない方はこちらの記事をどうぞ。

 

次の項では「一緒に仕事をしたくない人の特徴」を紹介しますね。あなた自身も周りから「仕事したくない認定」されちゃったら大変なので、ぜひ参考にしてください。

一緒に仕事をしたくない人の特徴5選

一緒に仕事をしたくない人の特徴

一緒に仕事をしたくない人の特徴は下記ですね。

  • 仕事が遅い
  • 感情的になりやすい
  • 愚痴ばかりで文句を言う
  • すぐ他人のせいにする
  • ルールを守らない

それぞれ解説をしていきます。

特徴①:仕事が遅い

仕事が遅い人って、シンプルに一緒に仕事したくなくないですか笑

  • そいつのせいで残業がかさばる
  • 自分に無駄な仕事が振られる
  • 無駄なコミュニケーションが発生する

こういった感じで「良いことなし」というオワコン状態です。

 

もちろん、入社1年目で仕事ができないならわかるんですけど、何年も勤めて仕事が遅いなんて終わってます。

単純に「向き不向き」の問題もあるので、今の仕事が自分に向いてないと思ったら、転職を考えても良いかもしれませんよ。

»ブラック企業が少ない転職サイト・エージェント

あわせて読みたい
ブラック企業が少ない転職サイト・転職エージェントのまとめ3選
ブラック企業が少ない転職サイト・転職エージェントのまとめ3選こんにちは、脱ブラック企業を果たした伊藤仁です。ぼくは新卒で入社したブラック企業で4年間消耗し「こんなんで人生終われねえ」と思って会社を退職しました。当時はブ...

上記の記事で紹介している転職サイトやエージェントを使えば、自分が希望する会社に入社することができますよ。

特徴②:感情的になりやすい

感情的なりやすい人も終わってます。完全に一緒に仕事したくない認定されます。

  • 自分のさじ加減で突然キレる
  • 昨日は転職高かったのに今日は低い
  • とりあえず否定してくる

こういった人とは距離を置きましょう。

 

感情論に感情論でぶつかっても何も生まれないので、「こいつ痛い奴やっ!」と思って離れることをおすすめします。

特徴③:愚痴ばかりで文句を言う

こういった人も生産性がないので、一緒に仕事したくないですよね。

 

綺麗事とかではなくて、例えば仕事が上手くいかないなら「どうすれば仕事が上手くいくのか」を考えれる人と一緒に仕事をしたくないですか?

 

その方が自分も成長できるし、そこから良い仕事が生まれたりしますからね。

 

愚痴とか文句は誰でも言えるけど「挑戦していない奴」に限って言いまくるんで、無視が正解です。

特徴④:すぐ他人のせいにする

責任をなすりつけてくる奴も最低です。絶対一緒に仕事したくない笑

 

責任転嫁とまではいかないとしても、例えばミスがあったら「な?お前も一緒に仕事しただろ?」みたいな奴も無理ですね。

 

会社員が最速で上達するコツって「全部自分のせい・自分で責任を取る」という自責思考を持つことだと思うんですよね。

 

これができれば、上手くいかないことがあっても原因を考えることができるし、それが成長に繋がります。

特徴⑤:ルールを守らない

ルールを守らない奴も無理です。

なお、このブログで言うルールは下記を定義しています。

  • 決められた仕事をやらないこと
  • 残業すんなって言われてんのにお小遣い稼ぎのために残業すること

 

こういった人が同じ職場にいると、マジで迷惑です。

»参考:仕事にうんざりして辞めたいときの対処法

 

ぼくは以前ブラック企業に勤めていたんですけど、決められた仕事をやらない人がいたんですよね。

だから「他の誰かが代わりにやる」みたいな。

 

あと、1人が残業すると「ぼくも、やらないといけないのかな?」みたいに思ってしまうじゃないですか。ぼくは思わないけど。

 

だから、ルールを守らない人とは仕事をしたくありません。

自己中心的な考え方はありだと思う

ここまで「一緒に仕事したくない人の特徴」を書いてきましたが、ぼくは「自己中心的な考え」はありだと思うんですよね。

 

前提として「他人に迷惑をかけなければ」ですけど。

 

一緒に仕事をしたくない人に気を遣う必要なんて1ミリもないですし、自分の利益を優先して、好きな人とだけ付き合えばよくないですか。

当たり前のことだとは思うんですが。

 

無理に相手に合わせて、無駄に期待して仕事するより、そんな面倒なことせずに「自分が好きな仕事で、好きな人と生きる」ことをした方が幸せですよ。

相手によって態度が変わることはあり?

あと「相手によって態度を変わる人はどうですか?」という疑問があるかと思います。

 

ここに関しては「全然あり」だと思いますよ。

 

そもそも「誰に対しても一定の態度」とかは無理ですし。

でも、相手によってあからさまに態度を変えて、それで職場の雰囲気を悪くするとかはダメですよ。

 

受け流しつつ、たまには無視しつつ、好きな人とだけ生きるべきですよ。

一緒に仕事したくない人がいるなら転職もあり

とはいえ、こういったことを同じ職場の中で繰り返していても、あなたは成長しません。

 

なぜなら「無駄なことに頭を割いているから」ですね。

どうせなら、成長できる環境で、やりたい仕事で、必要なことだけに頭を使うことをした方が、どう考えても人生にプラスじゃないですか。

 

なので「一緒に仕事をしたくない」と思う人がいるなら、転職を考えても良いと思います。

 

「この仕事がやりたいから、転職はできないんだっ!」みたいな気持ちがあるかもですが、世の中の大半の仕事は「別の職場でも取り組める」ので、問題ありません。

 

  • 今すぐ転職したい
  • いつかは転職したい

こういった人は下記の転職エージェントに登録しときましょう。

登録すれば「あなたにおすすめの求人」が流れてくるので、よさげな求人があったら転職するだけです。

 

転職エージェントの使い方は下記の記事をどうぞ。

あわせて読みたい
転職サイトとエージェントの違いを解説【使い方の裏技も教えます】
転職サイトとエージェントの違いを解説【使い方の裏技も教えます】これから転職を考えているけど、転職サイトやエージェントの数が多すぎて、どれを使ってよいのかわからない。そもそもサイトとエージェントの違いもわからないので、メ...

もし職場の人に嫌われてしまったらどうする?

職場の人に嫌われてしまった

素直に転職すれば良いと思います。

素直に転職をすれば良い

職場の人に「完全に嫌われない」とかって無理ですが、どうしても気になってしまう時はあると思います。

 

その人が「自分が慕っている人」だったら、なおさら萎えますし、メンタル持っていかれますよね。

 

そこで「この人とはこの先も上手くいかないかな?」とか「話しかけるのが辛いな」みたいに思ったら、素直に転職して良いと思います。

人間関係に損切りをしないと不幸になる

職場で嫌われたとしても、嫌われてなかったとしても、その人間関係があることでストレスが溜まるなら、損切りしたほうが良いと思います。

 

ストレスが溜まる人間関係=不幸に近づくで間違いないので、そこでメンタルを壊すよりも、新しい人間関係を作った方が良いです。

 

次の職場に転職すれば、新しい人間関係なんて一瞬で出来ますからね。

 

まぁぼく自身は「この人間関係不要だな」というひとたちを損切りしすぎたので「ほぼ友達いねぇw」みたいな感じですが、問題ありません。

 

ぼくの性格を理解してくれてる人が元職場の人でもいますし、周りにいるので「ストレスが溜まる人間関係」を切ったとしても、自分は1ミリも不幸になりません。

嫌われるのが怖い方はこちらの「嫌われる勇気」をどうぞ。人生の勇気を貰えますよ(*^-^*)

一緒に仕事したくない人への対処法:まとめ

一緒に仕事をしたくない人

というわけで記事は以上になります。

 

一緒に仕事をしたくない人とは距離を置いて、自分が好きな仕事、やってみたい仕事をやりましょう。

 

そのためにも下記の転職エージェントに登録をしておいてください。

今行動しなければずっと行動しないままなので、今すぐ行動していきましょうね。

登録すればあなたにおすすめの求人が流れてくるので、定期的にチェックしておいてください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる