仕事がつまらないです。この状態って多分良くないと思うので、自分のやる気を奮い立たせようと頑張っているけど、どうもうまくいきません。どうすれば良いのでしょうか?
上記の悩みに答えていきます。
✅本記事の内容
- 仕事がつまらない時にやっていけない行動3つ
- 仕事がつまらないとき、すぐに会社を辞めるのはあり?
- 仕事がつまらないと感じる7の理由
- 仕事がつまらないときにやるべき正しい選択とは
仕事がつまらないと、何に対してもやる気が起きず、月曜日~金曜日まで憂うつですよね。
本記事を書くぼくも、以前はブラック企業に勤めていて、常に仕事がつまらないと感じていました。
現在は、フリーランスとして仕事が楽しい毎日を送っていますが、ここに至るまでには「つまらない原因の明確化」と、「つまらない仕事を失くす方法」を実践してきたからです。
本記事を読むことで、あなたの人生はきっと楽しくなり、つまらない仕事とさようならができます。
早速見ていきましょう。
好きなことで稼ぎましょう!
仕事がつまらないのは「つまらない仕事をやっているから」です。
なので、好きなことを仕事にして稼ぎましょう。
誰でもできるので「つまらない仕事を人生から排除して、好きなことで稼ぐ自分」になりたい方は下記からどうぞ!
無料ですので、読まない人は損をしています。あなたはぜひ実践してください(*^-^*)
https://itoujin.com/kodamalp01/仕事がつまらないときにやってはいけない行動
仕事がつまらないときに、やってはいけない行動があります。
やってはいけない行動をすると、さらに仕事がつまらなくなるループにはまっていくからです。
やってはいけない行動は、下記のとおり。
- 転職すれば解決できると思い込むこと
- つまらないを他人のせいにすること
- 無理やり自分の気持ちを奮い立たそうとすること
それぞれ、順番に解説していきます。
転職をすれば解決できると思い込むこと
仕事がつまらないことを、転職すれば解決できると思い込むことは、少し違います。
確かに、転職をすることで環境が変わり、楽しいと思える仕事で働ける可能性はあります。
しかし「仕事がつまらない」というネガティブな理由だけで転職を成功させることは、少し難しい話です。
この点はブラック企業の退職理由をそのまま伝えてない?転職で成功するコツで深堀して解説しています。
つまらない理由を他人のせいにすること
仕事がつまらない理由を、他人のせいにしたとしても、何も生まれないですよね。
- 〇〇がいるから仕事がつまらない
- 〇〇の仕事はやりたくないからつまらない
といったように、すべてを他責していたとしても、その道を選んだのは自分自身です。
自分の選択で環境も付き合う人間も変えられるので、「仕事がつまらないのは自分のせい」だと思うことが大切です。
無理やり自分の気持ちを奮い立たそうとすること
仕事がつまらない中、無理やり気持ちを奮い立たせようとすることもNGです。
気持ちに逆らうことは、それだけ「自分の心にストレスを溜める」行為になってしまうからです。
仕事がつまらないと感じてしまうのは、感じている以上仕方のないことなんです。
なので、そこで「よーしっ、やってやるぞ」と思っても、自分自身が虚しくなっていくだけです。
この点に関しては仕事のスランプに陥る原因と対処法で深堀しているので、本記事と合わせて読んでくださいね。
大切なことは、ストレスを抱えずに、楽しいと感じる仕事で働くことです。
仕事がつまらないときに、すぐ会社を辞めるのはあり?
では、「仕事がどうしてもつまらないから、思い切って会社を辞めよう」という選択肢はありでしょうか。
結論から言えば、ありです。
ぼく自身がブラック企業を辞めた理由も、根本は「仕事がつまらなかったから」です。
しかし、会社を辞める決断をする前に、1つだけやるべきことがあります。
それが「つまらない理由を明確化」することです。
まずは「つまらない理由」を明確にするべき
会社を辞めて環境を変える選択肢を取ったとしても、自分の中でつまらないと思う理由が分かっていないと、またつまらない仕事で働くと言う繰り返しです。
- 自分は何にストレスを抱えているのか
- つまらない原因はどこにあるのか
- その仕事は、元々つまらなかったのか
上記を自分に問いかけてみましょう。
とはいえ、いきなり自己分析するのは難しいかもしれません。
記事の次の章では、仕事がつまらない理由を7つ紹介しています。
記事を読むことで「あっ、そうだ、だから自分はつまらなかったんだ」と確認することができます。
仕事がつまらないと感じる7の理由
ぼくの以前勤めていたブラック企業でも、仕事をつまらないと感じる人は多かったです。
また、現在のぼくのつながりでも、仕事がつまらないと感じてしまう人には共通した理由があります。
それが下記の通りです。
- 自分の成長を感じることができない
- 人間関係の悩みがある
- 仕事が暇でつまらない
- ストレスが幸福よりも大きい
- 給料が少なく、満足に遊べない
- 本当はやりたい仕事が別にある
- 理想と現実にギャップがある
それぞれ解説していきますが、つまらない原因の明確化は、この記事で一番大事な部分です。
将来の転職を成功させるために、自分に当てはめて考えてみましょう。
自分の成長を感じることができないとき
仕事をするうえで、大小はあれど、だれでも成長したいと思うものです。
しかし、目の前の仕事をやっていくうえで、「これは自分のためにならない」という仕事が続いたらどうでしょう。
あなたが仕事をして、あなた自身が成長できないなら、その仕事は「あなたじゃなくても良い」という事実に繋がりますよね。
そういった自分以外でも出来る仕事の積み重ねが、仕事がつまらないと感じてしまう理由の1つ目です。
人間関係の悩みがあるとき
職場の人間関係に悩みがある時は、どうしても気分が乗らないものです。
- 上司が無理やり仕事を押し付けてくる
- 同僚と馬が合わない
- 無駄な飲み会に誘われて、断れない
例えば上記のとおりです。
その仕事を楽しめるかどうかは、環境と人間関係で全てが決まります。
以下2つの記事で解決策を書いていますので、当てはまる方は読んでみてください。
仕事が暇でつまらないとき
仕事が暇でつまらないときも、生産性がないので仕事をする意味がないですよね。
あとは「自分の仕事が、誰の役に立っているか」の部分がわからないと、つまらないと思います。
なお、仕事が暇でつまらないときは、下記の2つを確認しましょう。
- これから先は忙しくなるのか
- 忙しくなったら、仕事を楽しめるのか
上記2つの答えがNOだった場合、その職場を辞めることを考えたほうが良いでしょう。
「時間=人生」なので、これから先もつまらないと分かっている職場で、命を削る必要はありません。
ブラック企業が少ない転職サイト・転職エージェントにて、使うべき転職サービスと、コツを解説しています。
今行動しないと、これから先もつまらない仕事を繰り返し、行動することを先延ばしにするだけなので、決断は早い方が良いです。
ストレスが幸福よりも大きいとき
仕事のストレスが、幸福よりも大きいときは、そりゃつまらないと感じますよね。
ぼくは以前働いていたブラック企業で、多いときは残業が90時間ほどしてました。
これだけ働くと、当然どこかに旅行に行くことも出来ないし、彼女とデートも出来ない。
そういった環境の中、つまらない仕事で働いていると「自分は何のために働いているんだろう?」と次第に思えてきて、余計苦しくなります。
これから先もストレスが大きいなら、仕事を変えることを検討しましょう。
給料が少なく、満足に遊べないとき
給料が少ない仕事だと、どれだけ働いても「お金が手元に残らない」ので、次第に仕事がつまらないと思えてきます。
給料の低い仕事は辞めましょうでも書きましたが、給料の低い仕事は辞めるべきだと思います。
「お金の余裕は心の余裕」なので、お金に苦しんでストレスを抱えるのは人生が不幸になっていきます。
なお「貯金が少なくて、会社を辞めれない」という場合でも、ハローワークで失業手当を貰うことができるため、心配は要りません。
手順は仕事を辞めたいけどお金がないときはどうすれば良い?で解説しています。
仕事を辞めたいけどお金がないときの対処法【人生設計の見直し】
「仕事を辞めたいけど、お金がなくて辞めれない」という人がいますが、世の中には「失業手当」という人生のセーフティーネットがあります。
なので、辞めたい仕事でストレスを抱えるより、サクッと辞めてお金を貰いつつ転職活動を進める方が人生幸せ。
お金がなくて辞めれないは一種の言い訳です。— 伊藤仁/ブラック脱却😎 (@jinblog_jin) April 29, 2020
本当はやりたい仕事が別にあるとき
自分の中で「本当は〇〇の仕事がやりたい」というときは、一層今の仕事がつまらなく感じます。
そこで確認すべきことは、「部署移動で解決するのか、しないのか」という点です。
- 部署移動で解決する→上司に異動を申し出る
- 部署移動で解決しない→環境を変えて、やりたい仕事をやる
上記のように解決していきましょう。
なお、部署移動を申し出て、万が一「部署移動なんてさせない」と言われたら、そのまま環境を変えれば良いだけです。
一緒に仕事をしたくない人がいるときの対処法でも書いてますが、部署移動しても「ウザイ上司」がいるかもしれませんよ。
人生は1度きりなので、やりたくない仕事を続けて、つまらないストレスを抱える必要はありません。
理想と現実にギャップがあるとき
仕事がつまらないと感じてしまう最後の理由が、理想と現実にギャップがあるときです。
入社する前と入社した後で思い描いていたものと違ったり、希望していた部署とは違う部署に配属されてしまったときです。
もしくは、やりたい仕事ができているけど、思うように成長できない、という場合ですね。
こういった場合は、とことんやりたい仕事でスキルを磨いていけば良いと思いますよ。
「好きこそものの上手なれ」という言葉があるように、好きは最強です。
好きなことで稼ぎましょう!
仕事がつまらないのは「つまらない仕事をやっているから」です。
なので、好きなことを仕事にして稼ぎましょう。
誰でもできるので「つまらない仕事を人生から排除して、好きなことで稼ぐ自分」になりたい方は下記からどうぞ!
無料ですので、読まない人は損をしています。あなたはぜひ実践してください(*^-^*)
https://itoujin.com/kodamalp01/仕事がつまらないと感じた時にやるべき行動リスト
では、自分の中で仕事がつまらない理由が分かったら、取るべき行動を解説していきます。
まずはつまらない理由を、人生からなくしていくことが大切です。
つまらない理由を人生からなくすこと
つまらない理由を、人生からなくしましょう。
例として「事務職として会社に入社したけど、つまらない理由」を出してみます。
- つまらない理由:事務職として入社したは良いが、単純作業ばかり、細かなルールが多く、この仕事を続けても成長できる気がしない
- 取るべき行動:仕事が自分の成長につながる職場で働く。事務職として働くなら、売れる営業マンがいる会社で働き、ともに切磋琢磨するなど。
こういった感じですね。
なお、事務職を例に出しましたが、他にやりたい仕事がある場合は、やりたい仕事で働くのが一番です。
具体例:自分のやりたい仕事へ環境を変えた
さらに具体例を出してみます。
今回はぼく自身を例に出します。
- つまらない理由:毎日残業ばかり、仕事のために人生を生きている感覚だったから。給料も少なく、時間もない。
- 取った行動:仕事が全て自分の成長となるように、自分のやりたい仕事を始めた。結果給料も上がり、時間はないけど、仕事が楽しいので幸せになれた。
ぼくの場合は上記でした。
自分のやりたい仕事を始めると、仕事がシンプルに楽しいので、仕事が人生の成長に繋がります。
つまらないと感じている期間が長いほど損をしている
つまらないと感じている間は、仕事をするうえで何も生まれないので、それは損です。
環境を変えればつまらない仕事から抜け出せて幸せになれるのに、どうして環境を変えないのか不思議です。
つまらない仕事に対して、「これから先は楽しくなるかな?」と願っていても、現実は変わりません。
変えられるのは「環境と自分自身」なので、自分からやりたい仕事ができる環境へ変わるべきです。
なお、環境を変えるには転職サイトと転職エージェントのサポートを受けるのが1番です。
詳しくはブラック企業が少ない転職サイト・転職エージェントで解説してるので、今日の今から動いていきましょう。
仕事がつまらないと感じているときの対処法:まとめ
それでは記事は以上です。
最後に、記事のポイントをまとめていきます。
- 仕事がつまらないときは、無理に奮い立たせてストレスを抱えてはいけない
- まずは仕事がつまらない理由を明確化しよう
- 明確化したら、その理由がない環境へ転職しよう
人生楽しむには、まずはつまらない仕事でのストレスを0にして、自分がやりたい仕事をやるべきです。
下記記事で方法を解説しているので、つまらない仕事を抜け出すスタートを切りましょう。
»ブラック企業が少ない転職サイト・転職エージェントのまとめ3選
https://itoujin.com/kodamalp01/
好きなことで稼ぐ方法は上記からどうぞ(‘◇’)ゞ