くだらない仕事はすぐ辞めよう【時間を無駄にした分だけバカになる】

WebライターとSNS

仕事がくだらないと思う。

どれだけやっても自分のスキルが評価されないし、自分がやっている仕事に意味を見出すことができない。

 

ぼくも同じ悩みを抱えていました。

 

4年前、高卒でブラック企業に就職したぼくは「顕著な年功序列」で、どれだけ自分のスキルを磨いても、自分より仕事ができない上司の方が評価されるという仕事を送っていました。

 

こういった経験から思うことは、「評価されない環境で生きていても意味ない」ということです。

 

本記事は仕事がくだらないと思う理由と、ぼく自身がくだらない仕事を抜け出した方法を解説しますね。

目次

仕事がくだらないと思う原因は4つある

仕事がくだらないと思う原因は4つ

仕事がくだらないと思う原因は下記の3つです。

 

  • 自分のスキルが評価されない
  • 会社の社風が自分と会わない
  • 自分のやりたい仕事ができない

 

それぞれ順番に解説していきます。

自分のスキルが評価されない

自分のスキルが評価されない場所で戦うのは、くだらないと思います。

 

「スキルがないから評価されないんでしょ?」と思うかもですが、くだらないと思う会社は実際にスキルがあっても評価されないんですよね。

 

 

  • A社:スキルは10しかないけど、10の評価を貰える
  • B社:スキルは50あるけど、評価は0

 

 

上記2つの会社なら、絶対A社を選びますよね。

このあたりはあなたが仕事で成長できない理由を解説【結論は1つしかない】をご覧ください。

会社の社風が自分と会わない

仕事をくだらないと思う2つ目の理由が「社風が自分と会わない」時です。

 

社風とは、年齢を重ねた人を評価する「年功序列」でしたり、「石の上にも三年」というような社歴が長い人を評価する風潮のことです。

 

しかし、現代の日本において「年功序列」や「石の上にも三年」というのは時代遅れの文化です。

 

こういった時代遅れの文化で仕事がくだらないと思う方は、成果報酬の仕事が向いています。

»出世したくないという考えは正しいです【出世を捨てて生きよう】

自分のやりたい仕事ができない

仕事がくだらないと思う一番の原因が「やりたい仕事ができない」という点だと思います。

 

しかし、実はこの理由は「会社のせいではない」のが現実です。

現在の仕事を選んだのはあなたですし、それを「会社が自分のやりたい仕事をやらせてくれない」と考えるのはお門違いです。

 

結局ぼく自身も、ブラック企業で勤めている時は「やりたい仕事ができない」と悩んでいましたが、それは「この職場を選んだのは自分だ」と自責思考を持って、とりあえず会社を辞めました。

くだらないと思いながら仕事を続けるのは時間の無駄

結論として、くだらない仕事を続けることが「くだらない」と思います。

ちょっと厳しい言い方かもですが、実際くだらない仕事を続ける意味って何かありますか?

 

くだらない仕事を辞めたいなら、明日辞めると伝えれば良いだけ。

やりたい仕事をやりたいなら、その仕事を探して進んでいけば良いだけ。

 

くだらない仕事を続けるのは時間の無駄なので、記事後半で「くだらない仕事を抜け出す方法」を解説しました。

くだらない仕事から抜け出す方法を解説

くだらない仕事を抜け出す方法

結論は「やりたい仕事をやるべき」ですね。

結論:やりたい仕事をやるべき

自分自身に「やりたい仕事」を問いかけてみましょう。

そこで浮かんだ仕事を、シンプルにやってみれば良いと思います。

 

ちなみに、ぼく自身がブラック企業に時代に浮かんだ仕事は「ブロガー」で、全くの未経験の仕事でした。

 

というのも、ぼくが働いていたブラック企業は「サービス業の中のシティホテル」だったので、ブログというITの業界は想像もつきませんでした。

 

それでも、会社を辞めて現在は「ブロガー」として生きています。

こういったぼくが伝えたいことは、「未経験でもやってみたいなら、飛び込んでみよう」です。

注意点:転職する時は社風を大切にするべき

ただ、どんな仕事をやってみるにしろ「社風」は大切にするべきだと思います。

 

結局は、社風が合わなかったら「周りに尊敬できる人はいないし、自分のやっている仕事に意義を見出せないし、結局この仕事を続けてどこに向かうんだろう?」と思うからです。

 

ちなみに、ぼく自身が望む社風は以下の通りです。

 

  • とにかくスキルで評価される
  • 出世に年齢は関係ない
  • 在宅で仕事ができる
  • 給料が良い

 

上記の通りで、あなたもやりたい仕事をやる上で、「自分は会社に何を求めるか?」を確認してみましょう。

 

そこで出た答えて、あなたの求める「社風」につながります。

やりたい仕事に「給料を求めること」も大事です

社風を求めることが大事と書きましたが、それに合わせて「給料を求めること」も非常に大事です。

 

 

「お金の余裕は心の余裕」と言うように、結局はやりたい仕事をやっていたとしても、それで生活できなくなったら苦しくないですか。

 

 

「やりたい仕事だけ」を求める人生だと、そこら辺の映画みたいに「どこかで救世主が表れてっ、自分の努力が報われるはずだっ!」と思うかもですが、現実はありえません。

 

また、給料が少ないと次第に「やりたい仕事も、やりたくなる」という感じで良いことはないです。

 

社風と一緒に、給料も求めましょう。

くだらない仕事から抜け出そう

というわけで、くだらない仕事から抜け出しましょう。

 

抜け出す方法は、転職サイトや転職エージェントに登録して自分の目で求人を確認してみることをおすすめします。

 

転職エージェントなら履歴書の添削や面接対策を行ってくれますし、非公開求人もあるためより条件の良い会社を紹介してもらえます。

 

転職サイトや転職エージェントはたくさんありますが、中でも信頼性が高く、転職の際に必ず使うべきものをまとめました。

✅おすすめの転職サイト・転職エージェント

  • リクナビNEXT 求人数が圧倒的です。確実に登録しておきましょう。
  • マイナビエージェント 信頼性も厚く、非公開求人も多数取り扱っています。こちらも確実に登録しておきましょう。
  • DYM就職 就職率はダントツの96%。最短で転職可能です。

それぞれのサイト・エージェントによって保有している求人が違うので、上から順番に登録しておきましょう。

 

どれも完全無料で使えて、3分で登録は完了します。

 

なお、転職サイトと転職エージェントの使い方とは?【使い方の裏技も教えます】にて、転職サイトと転職エージェントの使い方を解説しています。

あわせて読みたい
転職サイトとエージェントの違いを解説【使い方の裏技も教えます】
転職サイトとエージェントの違いを解説【使い方の裏技も教えます】これから転職を考えているけど、転職サイトやエージェントの数が多すぎて、どれを使ってよいのかわからない。そもそもサイトとエージェントの違いもわからないので、メ...

 

実際に登録したら、自分のやりたい仕事を転職エージェントに伝えればOKです。

 

くだらない仕事を抜け出し、幸せな人生を歩んでいきましょう!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる