【大丈夫】新卒でブラック企業に入社した人へ【心から伝えます】

新卒でブラック企業に就職

こんにちは伊藤仁です。

4年前、18歳のぼくは新卒でブラック企業に入社しました。

 

本記事は、4年前の過去のぼくに向けて「絶望する必要はないから、前を向いて生きよう」という記事を書いていきます。

 

新卒でブラック企業に入社するなんて、自分や会社に絶望するかもです。

ですが、この記事があなたの希望となるように、心から伝えたいことを書いていきますね。

目次

新卒でブラック企業に入社しても、問題ないです

ブラック企業を辞めない理由は見つからない

新卒でブラック企業に就職すると、「なんで自分はこんな会社に就職してしまったんだ…。やり直したい」という気持ちが湧いてきますよね。

 

でも新卒だし、そんなに早く辞めたら「これから先の人生に影響が出て、転職も拒否されるかもしれない」という不安も出てくると思います。

 

ですが、「辞める=悪じゃない」ですよ。

辞めることは悪じゃない

下記のツイートをご覧ください。

そう、別に今の会社がすべてじゃないですし、今は「1つの会社に勤め続けたら安定」という神話はなくなりました。

 

下記の画像もご覧ください。

第二新卒

上記の画像は、第二新卒を求める企業の割合です。

第二新卒とは、入社して3年以内の方たちのことです。

 

つまり、上記の画像通り「6割以上の会社」が第二新卒を求めています。

»新卒で入社した会社がブラック企業だった時の解決策

 

冷静に考えたらわかると思いますが、圧倒的な数の会社が世の中には存在しますよね。

だから、辞めても問題ないですし、就職先に困ることもあり得ません。

石の上に三年も耐えなくてOK

「石の上にも三年」という言葉がありますよね。

この言葉に人生を縛られなくてOKです。三年間も働きたくない会社で、無駄な時間を過ごす必要はないです。

 

人生はたぶん長いと思いますが、無駄にして良い時間なんてないですよね。

ストレスしか溜まらない環境で頑張り続けても、あなたが苦しくなるだけです。

 

心が苦しいなら、シンプルに辞めましょう。

4年前のぼくは自分に絶望した

ちょっと4年前のぼくの話をします。

当時のぼくは、ブラック企業に就職した自分に絶望しました。なんでこんな会社に勤めてしまったんだろう…。もっと就活を頑張れば良かった。という感じに。

 

そして会社を辞めようか迷いましたが、「今辞めたら、もっと辛い環境が待っているんじゃないか」と思って辞めれなかったんですよね。

 

あと「ここで逃げたら、多分これから先もまた逃げてしまうだろうな」と思って踏み出せませんでした。

 

今になって思うことは、「会社を辞めても、特に問題なかった」ということです。

 

結局のところ、行動しない段階で悩んでもしょうがないんですよね。

例えば今のあなたのように、「辞める前に、辞めた後のことを悩む」という感じに。

辞めた後のことは、辞めた後に考えれば良い

辞めた後でも、仕事のための選択肢はたくさん存在します。

  • 普通のアルバイト
  • 職業訓練校で無料で学ぶ
  • 転職サイトで求人を探す
  • 友人に仕事を紹介してもらう
  • クラウドソーシングで仕事を探す

まだまだあります。

 

正直仕事において、「正社員が正義」という価値観は捨てたほうが良いです。

正社員だから偉いわけではないですし、バイトがダメなんて価値観は捨てましょう。

肩書を気にすると、人生が苦しくなっていく

正社員とか、係長とか、出世とか、そういう肩書を気にして仕事をすると、人生が苦しくなりますよ。

 

それよりも、しがらみのない環境で、ウザイ上司もいなくて、月に15万円ほどバイトで稼いで、好きなことをして生きる。

とかの方が人生幸せだと思います。

 

正社員が稼いだ月15万円と、バイトが稼いだ月15万円の価値は同じですよね。

それなら、なるべくストレスのない環境で生きたほうが幸せですよ。

 

先ほども書いたように「企業に勤めれば安定」という神話はもう存在しません。

だから「あなた自身」が安定しましょう。

 

安定する方法はたくさんありますし、それが「ブラック企業を辞めるか悩んで、ストレスを抱える」という選択肢にはならないはず。

 

人生ゆるふわでOKです。

周りと違うレールでも問題ない

周りとレールが違っても問題ないです。

周りは「新卒で入社した会社が大企業で、それなりに労働環境も良く、元気に仕事をしている」みたいな。

 

一方自分は新卒でブラック企業に入社し、入って間もないのに会社を辞めようとしている。

はたから見れば差があるように見えるかもですが、結論「他人は関係ない」です。

 

自分がネガティブな気持ちになっていると、周りの人を見る時は自然と「羨みや嫉妬」の気持ちが湧いてきます。

その大企業の友人も、あなたから見れば輝いているように見えるけど、実は友人も別の他人を羨んでいるなんてよくある話ですよ。

 

どっちが正しいとかないので、現在のあなたが幸せになる選択を取れば大丈夫です。

周りの視線も気にしなくて大丈夫

周りの視線も気にしなくて大丈夫です。

ぼくは自分の心を消して「やりたくもない残業を、一緒にやりたくもない上司」と毎日繰り返していました。

今思うと、まじで時間の無駄です。

 

それに、会社を辞めたいと思った日から4年間も、「辞めます」の一言が言えなかったんですよね。

逃げるような気がしてましたし、周りに迷惑がかかると思っていました。

 

でもあなたは、時間を無駄にせず「今のあなたの時間」を大切に生きていきましょう。

会社を辞める方法は簡単、明日伝えましょう

今のあなたが幸せに生きていくために、明日会社に「今月いっぱいで、辞めます」と伝えましょう。

 

もしかしたら上司は「新卒で入ったのに、情けない奴だ」とか言ってくるかもですが、そんなの無視でOK。

 

これから先会うこともないですし、そんな言葉に心を苦しめられる必要はないです。

 

中には「辞めるなんて許さねえ、そんなの認めない」みたいな狂った会社も存在するかもしれません。

 

そういった時の解決策は、ブラック企業の退職方法を3つ解説【一番簡単な方法で辞めよう】をセットで読んでください。

勇気を出して、明日「辞めます」というたった一言を伝えましょう。

「転職先が決まっていない」←大丈夫、問題ないです

仕事がつまらない

先ほども少し書きましたが、「転職先が決まっていない」という状態で辞めるのは、すごく不安ですよね。

 

ここに対しての解決策を、深堀して解説していこうと思います。

アドバイスは、下記の3つです。

  • 焦らずに考えること
  • 期間だけ決めておくこと
  • やりたい仕事をやること

 

それぞれ順番に解説していきますね。

焦らず考えること

転職先を早く決めなきゃっ、なんて焦りは不要です。

焦って適当に転職先を決めても、またブラック企業に就職する確率が高まります。

»ブラック企業は転職先が決まってなくても辞めてOK【自分を大切に】

 

転職先が決まらない時間が長いからと言って、それが就活の面接時に「就活時間が長いようですが、何かありましたか?」なんて質問はされないので大丈夫。

 

焦りは禁物、ゆっくりでOKです。

転職の期間だけ決めましょう

とはいえ、どれだけ周りに焦るなと言われても、どうしても焦りが生まれると思います。

 

なので、転職活動を始める時に「〇〇月までに、転職活動を終わらせる」という期間だけ決めましょう。

そして期間内の自分の行動を逆算して考えます。

 

✅例:4か月以内に転職

  • 求人決定に2か月使う
  • 各種書類の記入に1か月
  • 面接対策に1か月

上記の通りです。

 

目標から今のあなたの行動を逆算すれば、焦りは生まれません。

やりたい仕事をやること

ぼくの一番伝えたい部分です。

あなたのやりたいことを自分自身に問いかけてみてください。

そこで思い浮かんだ仕事をやりましょう。

 

あくまでぼくの考えとして、やりたい仕事なら、ストレスがすべて「自分のためになる」と思うんですよね。

自分がやりたい仕事だからもっとスキルを伸ばしたいと思うし、でも中々伸びなくてちくしょー!みたいに思えると思うんです。

 

もっと簡単に言うと、やりたい仕事は「すべて自分の将来に繋がる」ということです。

やりたい仕事をやりましょう。

大事なのは「ブラック企業に転職しないこと」です

あと、またブラック企業に就職してしまったという経験をしないために、「自分は会社の何がストレスだったのか」を一度考えましょう。

経験を将来に活かしましょう。

 

申し訳ないですが、ぼくは転職のプロではないので、「〇〇の仕事なら、こんな会社があっておすすめだよっ!」というアドバイスはできません。

 

転職エージェントなら、無料で転職のプロがサポートしてくれますので、気になる方は下記の記事をセットで読んでください。

»転職サイトと転職エージェントの違いとは?【使い方の裏技も教えます】

ぼくが与えられる希望はここまで、後は自分の力で生きよう

というわけで、ぼくが与えられる希望はここまでです。

 

でも、最後まで読んでくれたあなたは「自分の将来を、明るく生きたい」という素晴らしい気持ちがあるはず。

その気持ちを大切に生きていけば、必ず将来のあなたは幸せになれますので。

 

まずは明日会社に辞めると伝えましょう。

辞めた後のことは、辞めた後考えればOKです。

 

もし、何かブラック企業や会社に消耗していて、相談したいことがあるならいつでも受け付けます。

ぼくもあなたの将来が幸せになって欲しいので、お気軽にどうぞ(*’▽’)

»伊藤仁のTwitter

 

それでは記事は以上です。

最後までありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる